|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 三 : [み] 1. (num) three ・ 志 : [こころざし] 【名詞】 1. will 2. intention 3. motive ・ 百 : [ひゃく] 1. (num) 100 2. hundred ・ 百花 : [ひゃっか] 【名詞】 1. all varieties of flowers 2. many flowers ・ 百花繚乱 : [ひゃっかりょうらん] 【名詞】 1. many flowers blooming in profusion 2. a gathering of many beautiful women (talented people) 3. simultaneous emergence of many talents and achievements ・ 花 : [はな] 【名詞】 1. flower 2. petal ・ 繚乱 : [りょうらん] (adj-na,n) profusion
『DRAGON SISTER! -三國志 百花繚乱-』(ドラゴンシスター!さんごくしひゃっかりょうらん)は、niniによる日本の漫画作品。2002年の『コミックブレイドMASAMUNE』創刊時から2007年の休刊まで連載していたが、後に『月刊コミックブレイド』に移籍して、同誌の2008年9月号で最終回を迎えた。単行本は全6巻。 本作品は数多くある「三国志」を題材にした漫画作品の一つであるが、他の作品と異なる点は、原典の歴史書『三国志』(以下、正史)および小説『三国志演義』(以下、演義)において男性であった人物(例えば関羽や張飛など)の半数以上が、可憐な女性に変わっている点である。これは、一種の呪いのようなものによって本来男性であった人物が女性となってしまったためと作中で説明されている。 == 特色 == ;太平要術の呪い :本来は、ふとしたことから太平要術の巻物を手に入れた張家の三兄弟が、これから産まれるであろう英雄英傑たちから力を剥奪するために画策した呪いだった。しかし、太平要術には悪しきことに使えば天罰が下る仕掛けが施されていたこと、長男・張角が「英雄英傑たちを女にしてしまえば良いのでは」と考えていたことから、歪んだ形で呪いが発動してしまった。 :発生源である張家の三兄弟は強大な妖術が使える童女に変化し、それ以後は超人的な能力を有する女性が続々と産まれるようになっていった。 :三兄弟が呪いを発動させた時期は明言されていないが、黄蓋が中年女性として登場していることから、反董卓連合が結成される30~40年ほど前と思われる。 ;女性武将 :前述した歪んだ呪いのため、本来は人並み外れた能力の男性として産まれるはずの者たちが、超人的な能力を有する女性として産まれるようになっていった。そのため、劉備が義勇軍を立ち上げる頃には、女性の武将が少なからず台頭している。 :ただし、この時代は女性蔑視の風潮が強いため、伝統的な旧来の勢力(官軍や袁紹軍など)では冷遇・排斥される傾向にある。 :逆に董卓軍や曹操軍といった新興の勢力だと能力・功績次第で優遇される。 ;加齢について :本作では、第二十二回の董卓死亡が「192年」、第二十七回での官渡の戦いが「207年」のこととなっているのだが、登場人物には15年分加齢した様子が見られない。例えば、董卓死亡以前に「10代の少女」として登場した呂布や諸葛亮は、官渡の戦い前後には成人女性になっているはずだが、二人とも「10代の少女」のままであった。 :また、張角三兄弟の容姿も太平要術の発動から長い年月がたっても童女のままだった。 :その上、この歪な加齢を疑問に思う人物は、作中には一人もいなかった。 ;人物の生死について :「三国志」では死亡した人物が生きながらえる、あるいは死亡する描写が無いことがある。逆に、「三国志」より早いタイミングで死亡する人物もいる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「DRAGON SISTER! -三國志 百花繚乱-」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|